【LAMY/ラミー】noto /ノト 深澤直人サイン入りモデル

ドイツのメーカー、ラミーのボールペンです。
楽しみにしていたペンがいつの間にか発売されていたので、さっそく入手。
日本人デザイナー、深澤直人氏によるLAMYの普及価格帯ボールペンです。
これは国内3000本限定のサイン入り限定版。(サインは無論プリントですが)
通常版は無地であるのに対し、こちらはサインがワンポイントとなって目を引きます。
軸はおにぎりのような三角形。
ペン先にかけて角が丸くなっており、握ったときの違和感が軽減されている感じ。
もうひとつ、実際に手にして気づいたのはノックの「カチカチ」という音がしないということ。
これは個人的に非常にうれしいポイント。ひょっとしたらデスクのカランダッシュを置き換えるかもしれません。
クリップの反対側にはおなじみのLAMYのロゴが。
なんともシンプルで洗練されたデザインのペンなのです。
分解するとこんな感じ。
軸のねじ込みは、ちゃんと三角形の軸の形状に合わせてパチッとはまる。
限定版には深澤直人氏のインタビューが掲載された海外のデザイン誌のおまけ付き。(深澤氏のインタビュー記事だけ日本語に訳されてます)
期待通りの魅力的なペンでした。限定版は早々となくなりそうな勢いなので、気になる方はお早めに。
■参考ページ
Lamy - Neue Produkte von Lamy
LAMY公式サイトの商品ページ。
ブンキチ:LAMY noto (ラミー・ノト)
いち早くnotoを入手されていたブンキチさんの記事。スカイブルーもいいなぁ。
ブンキチ:LAMY noto スペシャルエディションモデル
こちらは限定版。おまけの雑誌はペン本体より高額だったんですね!
■ショップリンク
■追記@2008/06/18
さすが人気のLAMY。ということで、続々とUPされるレビューをキャッチアップ。
漂泊(ハク) | LAMY noto スペシャル限定
なるほど、「転がらない」というのもポイントですね。クリップが邪魔にならず、かつ転がらない、よく考えられてます。
Stationery Fun:LAMY noto
他のLAMYと並べた写真が。価格は安いのにそれほど見劣りしていないのがすごい。
限りなき物欲との戦い LAMY noto Special Edition
限定版に箱がついていないのは、おまけの雑誌分のコストをすこしでもカバーするためでしょうか。保管するにはちょっと困りますね。
何呉とものに | LAMY noto Special Edition
この写真のアイデアはすばらしいw
LAMY noto 内部構造(汗) - 文具漬け
なんと分解している方がいらした!カチカチ鳴らないノックの構造が明らかに。興味深いです。
私的電脳小物遊戯: LAMY noto スペシャルエディション
パッケージ状態の写真があります。そういえば、このサインは「Naoto」だと思っていましたが、アップでもよく読めないような。
■追記@2008/06/19
ラミー ノト スペシャルエディション (LAMY noto special edition) - 文具漬け
サインは「Naoto F」でしたね。「T」がふたつあるように見えてました(^^;